機能・サービス
ヒトマワリの5つの機能
今後も続々追加予定!
ヒトマワリの便利な機能を
ご紹介します。

人材データベース機能従業員情報を一元管理、常に最新の情報に更新

異動や住所変更など、日々、何かと変更の多い従業員情報。
人事マスターの機能により、そういった変化に対してスピーディな対応ができるようになります。

採用管理機能応募から入社までの選考状況を一目で把握

様々な媒体で採用募集を行なっている場合でも、流入経路からの応募数、内定数などの応募者情報を一元化して管理できます。面接や説明会の調整も可能です。

BI機能正社員比率や部門・役職ごとの平均給与等、
組織の横断的な分析も可能
BIによる分析の事例とグラフ
-
有給所得率
-
在籍人数の推移
-
残業時間
-
昇給・降給(金額)
-
昇格率
-
男女別離職率
BI(Business Intelligence)機能により、人員の基本推移・人材構成推移・勤怠推移・グレード・給与推移・離職分析等6分野に分けて様々な分析ができ、組織の可視化を図れます。
人材・組織の観点から経営を強力にサポートし、『戦略人事』の実現を目指します。

組織シミュレーション機能人材データベースを基に自動的に組織図を描画
組織シミュレーションの実行も可能

人事データベースの情報をもとに、顔写真やその人の基本情報付きの組織図を自動で描画し、マウスのドラッグ&ドロップで直感的に異動シミュレーションも可能です。
兼務・主務の情報や平均・合計基本給与額や滞留年数も連動して表示するため、その人を動かすと組織の何がどう変わるのかが一目瞭然。異動を確定すると、全て自動的にデータベースへと反映されます。

評価・ワークフロー・アンケート従業員の評価をクラウドで管理でき、
一連の評価業務も楽々

評価シートの「配布~入力~回収~集計」の進捗が、従業員単位で直感的に確認でき、評価だけでなく、面談フロー管理やアンケート(ES調査等)も実施可能です。従業員の身上異動申請もヒトマワリ上で出来、あらゆるワークフローの一元化で業務効率が大幅にアップします。
ワークフローでの評価管理が可能
-
自己評価
評価者:本人
様々な仕事を任されることで、重圧もあったが、自己の成長も感じることができた、更に新しいステージで活躍したい。
-
一次評価
評価者:上長
非常に優秀な人材に育ちました、
MGRに昇格させたとしても問題なく活躍してくれると思います。チームへの今後の貢献を期待しています。 -
二次評価
評価者:人事部
チームからの信頼も厚く、他の新入社員と比べても成長スピードがとても早いです。目標達成の意欲も強いので期待しています。
-
三次評価
評価者:経営者
評価入力待ち
※評価ワークフロー一例
便利なオプションサービス
企業様の必要に応じて、さらに便利にヒトマワリを利用いただくための
オプションサービスも取り扱っております。
RPO(採用業務代行)

採用への応募者との一次接触率の向上と、業務効率化をサポートします。
人事担当者の負担を大幅に削減することで、人事がコア業務に集中することができ、採用プロセス全体の質向上に繋がります。
評価制度設計
-
STEP.01
ヒアリング と ワークによる整理
評価項目の土台となるブレない部分を、
ワークを通じて一緒に整理していきます。
ex)企業理念・経営目標
ex)従業員に、どういった人材になってほしいのか etc... -
STEP.02
評価項目の素案作成
「STEP.01」の情報を元に、一般的な評価項目や形式と組み合わせて素案を作成します。
-
STEP.03
お客様ご確認、必要に応じて修正
「STEP.02」の素案をご確認いただき、必要に応じて2度3度修正繰り返し、評価項目を設定します。
-
STEP.04
レイアウト調整、納品
実際に運用いただける評価シートとしてレイアウトを調整し、納品いたします。
機能一覧
人事部門が経営に深く関わるための、
効率的に人材データを管理・活用する便利な機能
マイページ
マイページで
アカウント管理、
情報更新もラクラク
- アカウントの情報を編集/更新
- Googleカレンダーとの連携が設定可能
- 従業員は自分の人事情報が確認でき、変更申請が可能

ダッシュボード
ダッシュボードで
見たい情報を見やすく!
- メイン機能「採用管理」「人事管理」「分析」の情報・データを1つの画面で確認できる
- 各項目に設置してあるボタンをクリックすることで各機能詳細へ遷移する

人材データベース
勤怠、給与、評価、異動履歴などの人材情報を一元管理!
採用管理
応募から入社までの選考状況を
一目で把握!
BI機能
様々な分析により「組織の過去からイマ」が視える!
組織シミュレーション機能
人材データを基に、直観的に組織をシミュレーション
評価・ワークフロー・アンケート
評価をクラウドで管理!
一連の評価業務もラクラク
- 従業員の評価管理だけではなく、面談フロー管理やアンケート(ES調査等)も実施可能

ワークフローでの評価管理が可能
-
自己評価
評価者:本人
様々な仕事を任されることで、重圧もあったが、自己の成長も感じることができた、更に新しいステージで活躍したい。
-
一次評価
評価者:上長
非常に優秀な人材に育ちました、
MGRに昇格させたとしても問題なく活躍してくれると思います。チームへの今後の貢献を期待しています。 -
二次評価
評価者:人事部
チームからの信頼も厚く、他の新入社員と比べても成長スピードがとても早いです。目標達成の意欲も強いので期待しています。
-
三次評価
評価者:経営者
評価入力待ち
※評価ワークフロー一例