
株式会社トヨタマップマスター

1998年の設立以来、カーナビゲーションや位置情報表示などに使用される地図データベースの企画から開発、販売までを行っているトヨタマップマスター。自動車の安全運転支援や自動運転の実現に向けた基盤情報となる高精細な地図データベースへの期待は、近年大きく高まっています。また、インターネット社会の普及・定着により、リアルタイムな店舗情報やイベント情報の提供等、地図データベースに求められるニーズやクオリティーも一層高度化しています。地図データベースは、大きな変化の一歩を踏み出そうとしています。
ヒトマワリ導入のキッカケを教えてください
私たちの作る地図データベースを、社会の安心・安全の実現に広くご利用いただくためには、更に高い技術レベルを習得していく必要があります。これを実現するためには、全社的な変革と社員の成長が不可欠と考えています。
組織体制の強化と社員の皆さんの成長実現に向けて、まずは社員一人ひとりに関する情報を整理・分析することに取り組みたいとヒトマワリの導入を決めました。
ヒトマワリを選んだ決め手はどこだったのでしょうか
類似するシステムがたくさんある中で、ヒトマワリはユーザー課題の解決のために、システム側から何ができるかを真摯に考えてくださる姿勢が強く印象に残りました。
導入開始してからは、その時受けた印象が誤っていないことを確信しました。運用開始後の今も変わらず親身になって相談にのっていただいています。
導入前に抱えていた課題は何でしたか
課題は2点ありました。1点目は人事評価を中心に、社員情報が様々なデータファイルや紙で運用・保管され、マネジメントが情報確認に工数をかけていたことです。
2点目は、弊社の変革の過程で、「社員自身が描くキャリア志向」をインタビューすることが求められましたが、困難だったことです。
実際に導入してみていかがでしょうか
弊社では、定期的に1対1の人事面談を実施するなど、人事制度の運用は確実に行われてきました。
今回、ヒトマワリというクラウド型サービスの人事評価のワークフローを導入したことにより、社員の皆さんには小さいながらも変化を感じていただけたかと思います。
一方で、情報整備の途上ではありますが、マネジメントへも人事情報システムとして浸透しつつあります。
予想外だったのは、ヒトマワリのアンケート機能を利用して、社員の皆さんから働き方や福利厚生に対する声を直接伺うことができるようになったことです。この機能の利用は当初想定していなかったのでうれしい発見でした。
今後どのように活用していきたいですか
2021年10月に弊社が新たに導入した教育プログラムとヒトマワリを連携させることで、社員のキャリア開発サポートに活用したいと考えています。
更にその先は、マネジメントがジョブローテーションや組織体制の検討材料として認知・活用することを期待しています。
ヒトマワリを活用することで、社員の皆さんとトヨタマップマスターがwin-winの関係になるような、各人が働きがいを感じられるキャリア形成や、働き方・就業環境整備を実現していきます。
ありがとうございました!
-
ヒトマワリは導入後の充実したサポートも含め、コンサルに近い存在です
株式会社ひらまつ
高級レストランの全国展開し、レストランブランドとしてのイメージを設立した”ひらまつ”。レストラン事業で培ったノウハウやサービスを活かし、食の複合企業として「ホテル事業」や「ウェディング事業」を展開しています。 詳しく見る
-
シンプルでわかりやすい機能と運用のしやすさ、納得の価格で導入を決めました!
有限会社ナイスキャリーサービス関東
ピアノの配送に特化してスタートしたナイスキャリーサービス関東。その大型の荷物を運ぶノウハウを活かして、研究所で使う大型の精密機械や医療機器、OA機器を配送するようになりました。配送エリアは北海道から沖縄まで全国に対応をしています。 詳しく見る
-
導入準備~運用まで抜群のサポートでユーザー要望の実現を応援してくれます!
株式会社トヨタマップマスター
1998年の設立以来、カーナビゲーションや位置情報表示などに使用される地図データベースの企画から開発、販売までを行っているトヨタマップマスター。自動車の安全運転支援や自動運転の実現に向けた基盤情報となる高精細な地図データベースへの期待は、近年大きく高まっています。 詳しく見る
-
ユーザー目線の手厚いサポートにいつも助けられています
社会福祉法人 江寿会
東京都江戸川区を中心に、幅広い世代へ向けた福祉サービスを展開する江寿会。「福祉・介護・教育」をコンセプトに、アゼリーグループとして4つの介護福祉施設と2つの保育園を運営しています。 詳しく見る
-
”サポートの手厚さが含まれた価格”が決め手になりました
AJ・Flat株式会社
愛知県名古屋市に本社を構え、ソフトウェア開発をメインに事業展開をしているAJ・Flat。ソフトウェア開発会社として、お客様だけでなく社員や地域社会のニーズに応えるべく、「エンジニアファースト」を理念に掲げ、事業を行っています。現在は常駐型の開発が主ですが、これからは受託開発にも少しずつ力を入れていきたいと語っていました。 詳しく見る
-
シンプルかつ使いやすいのがヒトマワリの良さ
順豊エクスプレス株式会社
国際宅配便サービス業を主軸に、倉庫保管事業など、物流に関する多角的な事業を展開する順豊エクスプレス(SF International)。中国の深センに本社を構えるSFホールディングスのグループの一員として、日本国内をメインに事業を展開しています。 詳しく見る
-
ヒトマワリにミライを感じて決めました
テラダ・トレーディング株式会社
大手食品メーカーや中小食品メーカーに、ハムやソーセージなどの食肉加工に関する幅広い機械の販売からメンテナンスまでを行っているテラダ・トレーディング。食品メーカーの定番商品やヒット商品の製造を支えています。
会社が拡大していき従業員数も増えてきている中で、従来の紙の書類だけでは情報の整理が追い付かなくなってきていました。また、今まで感覚でやってきていた評価制度周りの可視化や従業員の情報整理のためにヒトマワリの導入を決めました。 詳しく見る